オーディオ機器の買取ならおまかせください!
査定・お見積りはこちら
LINE
査定は
こちらから
オンライン
査定は
こちらから
ASSESS
査定
オンライン査定
電話査定
LINE@査定
HOW TO
買取方法
宅配買取
店頭・持込買取
出張買取
ITEMS
買取商品一覧
チューナー
パーツ類
アナログ・フォノイコライザー
アンプ
ケーブル・電源
スピーカー
デジタル機器・コンバーター
プレイヤー
ヘッドフォン
ラック・アクセサリー
強化買取・セット買取特集
STARTER
初めての方
買取の流れ
大量買取のお客様
高く売るコツ
ABOUT
みっけオーディオとは
高価買取の秘密
店舗紹介
会社概要
スタッフ紹介
みっけオーディオブログ
オーディオよもやま話
オーディオよもやま話
HOME
オーディオよもやま話
オーディオの歴史
THORENSの歴史
オーディオの歴史
2016年2月3日
THORENSの歴史
THORENSと言えば、オーディオ機器メーカーイメージが強いのですが、元々はHERMANN THERENSが1883年に精密機器メーカーとして創業された会社です。
今でこそオーディオ機器製造会社のイメージが強いのですが、創業当時はハーモニカやオルゴール製造が主力商品でした。
特にオルゴールは機械的にも精密部品が非常に多く使用され、高度な技術が求められた製品で、オルゴール製造で培った精密機器製造技術が後にレコードプレイヤー製品開発にも生かされることになります。
1970年代のレコードプレイヤーと言えば、ターンテーブルにモーターを直接取り付けた状態でターンテーブルを回す仕組みの『ダイレクトドライブ方式』のレコードプレイヤーが一世を風靡していました。THORENS社は、ずっと昔の1929年にはダイレクトドライブ方式のレコードプレイヤーで特許も取得して開発・販売を行っていました。オルゴール製造にも限界を感じていたこの頃にレコードプレイヤー製造へ力を入れていくことになりオーディオ機器メーカーへシフトしていくことになります。
しかしダイレクトドライブ方式のレコードプレイヤーは、ターンテーブルにモーターが直接繋がっていることでレコード針にモーターの振動がダイレクトに伝わってしまうことが最大のデメリットでした。そこでTHORENS社はダイレクトドライブ方式のレコードプレイヤーに限界を感じ、モーターの動力をゴム製のベルトを伝ってターンテーブルを回すと『ベルトドライブ方式』のレコードプレイヤーの開発に力を入れていくことになります。ダイレクトドライブ方式の欠点であったターンテーブルやレコード針にモーターの振動が伝わってしまうことでしたが、ベルトドライブ方式にすることでモーターの振動音をゴム製ベルトが吸収してくれる為、ターンテーブルやレコード針にモーターの振動が伝わりにくくなり、ダイレクトドライブ方式のレコードプレイヤーよりもより良い音を奏でることに成功します。
このベルトドライブ方式のレコードプレイヤーの出現により、世界中のオーディオ愛好家からTHORENSレコードプレイヤーが注目されることになります。ベルトドライブ方式のレコードプレイヤーの欠点は、メンテナンスフリーのダイレクトドライブ方式に比べゴム製のベルトの劣化によってメンテナンス費用がかかると言うことです。THORENS社はメンテナンス費用が掛かっても音のクオリティに拘り、ベルトドライブ方式レコードプレイヤーの開発に力を注ぐ姿がオーディオファンから長い間、愛され続ける理由ではないでしょうか。
THORENSのレコードプレイヤーは、オルゴール製造で培った精密部品製造が出来る技術力で、他社では単価を抑える為にプラスチック部品を多様していますが、THORENSのレコードプレイヤーでは殆どの部品が金属素材と木製素材が使用されています。
単価よりも何十年でも使用し続ける事が出来て尚且つ、性能も衰えないよう全てにおいて妥協を許さないのがTHORENSのレコードプレイヤーです。
前の記事
ALTECの歴史
オーディオよもやま話
トップに戻る
次の記事
GENELECの歴史
関連記事
Creekの歴史
ORTOFONの歴史
FOSTEXの歴史
QUADの歴史
Focalの歴史
査定
お電話でのお見積り
オンライン
査定
×