みっけオーディオブログ オーディオよもやま話

B&W CDM7 SE の特徴

■歴史あるB&Wのトールボーイ『CDM7 SE』

 

英国のスピーカー専門メーカー・B&W(Bowers&Wilkins)は、世界中のレコーディングスタジオでモニタースピーカーとして採用されるハイエンドスピーカーを作る一方で、その技術を惜しげもなくホーム用オーディオにも注ぎ、数々の名スピーカーを世に送り出しています。

 

 

CDM7SEもそのひとつ。登場した1998年には、B&Wの歴史に残る名機Nautilus802が発売されており、Nautilusツィーターはもちろんのこと、その技術がふんだんに盛り込まれています。

 

 

B&Wらしいトールボーイスタイルは、ツィーターこそ半分しか露出していませんが、ケブラーコーンのスコーカーと言い、一見してB&Wと分かるスピーカーです。

 

 

Nautilusシリーズは、非常に優れたスピーカーでしたが、いかんせん高価で、重量も50kg〜100kgもありますから、そのノウハウを10万〜20万円で買えるCDME7SEは、実にコストパフォーマンスに優れたスピーカーと言っていいでしょう。それは、後継機が出た現在でも同様です。

 

 

CDM7SEや、Nautilusシリーズが登場した1990年代は、オーディオ界には、ホームシアターという大きな潮流が訪れていました。もともとがモニタースピーカーとトールボーイを得意としていたB&Wにとっては「渡りに船」であったことでしょう。

 

 

CDM7SEには、CDME7という前モデルがあり、発売は3年前の1995年。この時点でも、当然AV化の流れはありました。が、さらに遡れば、実は1976年にDM7という元祖のようなスピーカーをホームオーディオ用として発売しており、ほぼCDM7SEの基本形状を成していました。「実は」と言うのは、このモデルDM7は、日本にはほとんど輸入されなかったからです。当時、B&Wは、本当にひとにぎりのオーディオマニアだけが知るブランドだったのです。

 

 

つまり、別にAV化の流れでトールボーイ化したわけでもなく、音質や定位を追求していったら縦長になった、ということでしょう。

実は、オーディオスピーカーの中でも、たいへんに歴史あるトールボーイメーカーであり、ホームシアター化が進んだので慌ててトールボーイを作ったメーカーとは、「年期」が異なるのです。

 

 

 

とは言え、CDM7SEを始めとするCDMシリーズが、AV化の流れを意識したことは間違いなく、CDM7SE発売時には、CDM7時代にはなかったB&Wとしては初のセンタースピーカーCDMCSEを同時期に発売しており、さらに2年後の2000年には、サラウンドスピーカーCDMSNTも発売しています。

 

 

つまり、CDM7SEは、B&Wにとって本格的AV化対応モデルとなったわけです。

偶然なのか意識してなのか、CDM7SEは、モニターを挟んだくらいの距離で最良の音質を提供してくれるようです。もし所有されることがあったなら、ぜひお試しを。

 

 

 

 

みっけオーディオはB&Wの買取を強化中。高額買取いたします。

オーディオ買取専門店みっけはB&Wのスピーカーを強力に買取しています。
状態や使用状況、エンクロージャーとユニットの状態を確認させていただき、最高のお見積りを出させていただきます。システム変更や買い替えの場合は是非お気軽にお問い合わせください!

関東圏内出張買取いたします。

 

関連記事

査定

お電話でのお見積り

フリーダイヤル 0120-06-4147

×