みっけオーディオブログ オーディオよもやま話

B&W CM-1 の特徴

■小さくてもB&Wミニモニター『CM-1』

 

 

Bowers & Wilkins(以下B&W)の『CM-1』は、価格的にもサイズ的にも求めやすいことから、日本で大ヒットしたモデルのひとつです。

小さいながらも、音質は『B&W』以外のなにものでもなく、まさしくミニサイズの「モニター」と言うにふさわしいモデルでした。

 

中低音はケブラーコーンの13.3cm、ツィーターはアルミニウムドームのノーティラスチューブローディング、FTSわずか2つの小さなユニットにB&Wの特許とする技術が詰め込まれており、他社ではけして真似できません。

発売は2006年で、当時の販売価格はペアで121,800円。このサイズのブックシェルフスピーカーとしては割高に感じますが、とんでもない。CM-1のオーディオファンの間での評価は、総じて「安すぎる!」というものでした。

実際、B&Wとしても、この価格に押さえるのは、けっこうな努力を要したものと思われます。あるいは「最も儲からない」モデルだったかも知れません。

 

 

 

2006年頃と言えば、アップルがiPod-nanoの第一世代が発売した年であり、この時からオーディオ全体が、ミニサイズ化した時でもあります。

翌2007年には、iPhone第一世代が発表。音源のデジタルデータ化は、いっきに加速しました。

このことが、ミニモニターであるCM-1の追い風になったことは間違いありません。新世代のオーディオファンたちは、より小さなスペースでの「より良い音」を求めたからです。

CM-1は、そうした人たちの間で、いっきに「頂点」となりえる資質を備えていました。

 

 

 

音質的には、同時期に発売されていたB&Wの国内ベストセラー『805』に極めて近く、中高音については、ほぼ同じと言っても過言ではないでしょう。

それもそのはずで、ユニットそのものは、ウーファーの口径こそ差があるものの、ほぼ同じなのですから。

それが、805の半額近い価格ですから。オーディオファンが「安すぎる」と唸るのももっとものことです。

 

 

 

一方で、CM-1には、ホームシアターのサラウンドスピーカーとして用いられる、もうひとつの「顔」がありました。

もともとCMシリーズ自体、センタースピーカー、サブウーファーを従えた「シアターシステム」であり、この時の中心はCM9というB&Wお得意のトールボーイ。

もちろん、サブウーファーがあるのですから、CM-1を中心として構成することも可能ですが、CM9が、それを上回るポテンシャルであることは言うまでもありません。

単体でも優れているミニモニターをサラウンドに用いるというのも、ずいぶんと贅沢な話ですが、B&Wのハイエンドスピーカーは、かなりな割合でシアタースタジオでも用いられていますから、そのシアタースタジオと同じ音質を家で再現できるわけですから、やはり「安い」のかも知れません。

 

 

みっけオーディオはB&Wの買取を強化中。高額買取いたします。

オーディオ買取専門店みっけはB&Wのスピーカーを強力に買取しています。
状態や使用状況、エンクロージャーとユニットの状態を確認させていただき、最高のお見積りを出させていただきます。システム変更や買い替えの場合は是非お気軽にお問い合わせください!

関東圏内出張買取いたします。

関連記事

査定

お電話でのお見積り

フリーダイヤル 0120-06-4147

×