みっけオーディオブログ オーディオよもやま話

オーディオ入門 ~CDプレイヤー編~

CDプレイヤーの形状

コンパクトディスク「CD」を再生するプレイヤーがCDプレイヤーに当てはまるのは誰もがご存知のことでしょう。ディスクに記録されているデジタル音声をアナログの情報へと変換することでスピーカーから聞けるようになります。CDプレイヤーというオーディオの形状は決まった形のものばかりではなく、携帯できるような小さなものもあれば、部屋に置いておくような据置型のものもあります。

 

携帯型のCDプレイヤー

携帯型のCDプレイヤーにはヘッドフォンアンプが内蔵されていているものがあり、主にヘッドフォンで音楽を聴きます。これがCDウォークマンを呼ばれるものですね。取っ手がついていて、カセットとテープの再生と録音、CDの再生が出来る少し大きいけど持ち運びができるものがCDラジカセと呼ばれているものです。携帯型は使いやすくて、一般家庭などにも広く普及されています。

 

据置型のCDプレイヤー

据置型の主な形としては、CDデッキと言われ、アンプとスピーカーにライン出力をして音を聴きます。デッキ自体に多くの端子が搭載されていることもあって、同じメーカー間の組み合わせならば動作することができ、使い勝手の幅を広げることが可能になります。分離しているセパレート型の高級なオーディオはCDトランスポートとDAコンバータが別々になっているものもあります。車のオーディオも据置型のCDプレイヤーに当てはまります。ゲーム機やDVDプレーヤーなどでもCD再生ができるCDプレイヤーの機能が搭載されていることは多いです。

 

CDプレイヤーの選び方

昔はCDではなくてレコードを聴いていました。CDの出現によってCDを聞けるようにしたものがCDプレイヤーなのです。これがオーディオの進化というものですね。ディスク状の記憶媒体は音楽CDだけではなく、DVD、ブルーレイ、SACDなどがあります。どのオーディオ機器でも全てのメディアが再生できるというわけではありません。オーディオによっては、専用の単一メディアの再生しかできないものもありますし、全てのメディアが再生できるというものもあります。全てのメディアが再生できるようなものはCDプレイヤーというよりかは、メディアプレーヤーと称されています。CDはCDプレイヤーと呼ばれているものならば全てのオーディオ機器で再生ができます。CDプレイヤーは求めやすい低価格のものから高級なものまで幅広い種類が販売されています。

 

音質と性能の違い

CDプレイヤーの音質はCDプレイヤー自体の問題だけではなくて、アンプやスピーカーで変わってくるかと思います。こうなると必然的に、一体型の携帯型やミニコンポなどのCDプレイヤーよりも据置型のアンプとスピーカーが独立しているものの方が音質や性能を高くできるのです。

 

 

関連記事

査定

お電話でのお見積り

フリーダイヤル 0120-06-4147

×