Technics テクニクスの買取
- HOME
- 買取商品一覧
- Technics テクニクス
- Technics スピーカー SB-M800の買取
Technics スピーカー SB-M800

型番 | SB-M800 |
---|---|
仕様 | W(幅) : 240.00mm H(高さ) : 990.00mm D(奥行) : 370.00mm 重量(kg) 28.00kg |
発売年 | |
高額買取ランク |
rank3 |
Technics スピーカー SB-M800の特徴
スーパーグラファイト振動板採用ツイーターで100kHz(-16dB)まで確保。14cmコーンウーファー、18cm角型パッシブラジエーター各3個づつ配置した独自のD・D・D方式を採用。Technics テクニクスの歴史
technicsは、旧松下電器産業株式会社時代にオーディオ機器ブランドの1つとして誕生しました。technicsのターンテーブルは、ダイレクトドライブ方式レコードプレイヤーですが、世界で初めてダイレクトドライブ方式レコードプレイヤーの量産に成功したことで、オーディオ業界へ名を馳せることになりました。technicsの看板商品と言えば全世界累計販売台数は約350万台を達成した、ターンテーブル『SL-1200』です。SL-1200がDJクラブ用ターンテーブルとしての操作性に優れていたこともあり、有名DJがSL-1200を使用するようになってから一気にオーディオ業界でも話題となりました。
DJクラブでtechnicsターンテーブルを使用することがステータスの1つで、DJの中ではSL-1200が憧れのターンテーブルとなりました。特にモーターの耐久性やトルクの強さなどが絶妙でターンテーブルを手で止めたりスライドさせたりする動作にSL-1200は適していました。
technicsターンテーブルSL-1200はDJクラブで不動の人気で、商品改良する度にSL-1200は進化を遂げていきますが、現場のDJが操作し易いようにとのことで外観には殆ど変化はありません。
しかし、近年のオーディオ業界の不況や中級~高級オーディオブランドとして位置付けされていたtechnicsブランドも採算性では厳しく、DJ用商品以外のtechnicsブランド製品の多くはパナソニックブランドへ移行されてしまいます。実質的にtechnicsブランドはDJ用商品のみとなってしまいます。
2010年にはDJ商品を含む全てのtechnicsブランドが生産終了となり1965年から続いたtechnicsブランドが消滅することになります。technicsブランド復活を願うオーディオファンも多く、パナソニックが2016年にSL-1200を超えるtechnicsターンテーブルを復活させると発表。
オーディオファンのみならず世界中のDJもtechnicsターンテーブル復活を待っていたことでしょう。